YouTubeチャンネル開設しました!

【実体験レビュー】バーミキュラ ホーロー鍋|子育て中&料理初心者におすすめ!

当サイトのリンクには、広告が含まれています。
vermicular-holow-nabe-review-top

こんにちは!今回は、私が3年間愛用している バーミキュラ ホーロー鍋 をご紹介します。

僕は妻が子育てで本当に毎日大変なので、少しでも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと思って、この鍋を使い始めました。料理はそこまで苦手ではありませんが、レシピ通りに作る方が安心するタイプです。それでも、この鍋なら多少アレンジしても十分美味しくなるので本当に助かっています。

この記事では、バーミキュラ ホーロー鍋の魅力やほぼないと言えるデメリット、さらにおすすめの調理器具についても紹介します。これから購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!


Contents

バーミキュラ ホーロー鍋とは?

vermicular-holow-nabe-review-image

バーミキュラ ホーロー鍋は、日本製の高性能な鋳物ホーロー鍋で、特に「無水調理」が可能な点が特徴です。密閉性が高く、余分な水を加えずに食材本来の旨味や栄養を最大限に引き出せます。また、シンプルでおしゃれなデザインも魅力です。

初心者でも使いやすく、忙しい日常や子育て中でも美味しい料理が簡単に作れると評判です。私自身、家族全員が大満足しています!


【本音レビュー】バーミキュラ ホーロー鍋の魅力3つ

vermicular-holow-nabe-review-image2

1. レシピ通りでもアレンジしても美味しく作れる!

僕は基本的にレシピ通りに作ることが多いですが、バーミキュラは少しアレンジしても失敗しないのが魅力です。

例えば、カレーが我が家の定番メニューです。玉ねぎを多めに入れると旨味が引き立つし、人参やじゃがいもは大きめに切っても柔らかく仕上がります。

カレーの作り方(例)

  • 玉ねぎをスライスして鍋底に敷く。
  • 人参・じゃがいもを適当に切って入れる(大きめでもOK)。
  • 鶏肉を投入し、水を少し(約200ml)加える。
  • ローリエやコンソメを加えて蓋をする。
  • 弱火で30〜40分、ほったらかしで完成!

このように、適当に作っても失敗しにくく、どんな人でも美味しい料理が作れます。


2. 無水調理で素材の旨味を最大限に!

バーミキュラの密閉性が高いおかげで、野菜や肉の水分だけで調理が可能です。これにより、素材本来の美味しさをそのまま楽しむことができます。

特におすすめは肉じゃがや蒸し野菜。少ない調味料でも驚くほど美味しい仕上がりになります。


3. ほぼデメリットなし!お手入れも簡単

正直、この鍋に関して大きなデメリットはありませんが、いくつか気をつけるべきポイントを挙げます。

  • 重さについて
    鍋は少し重めですが、調理中に振り回すものではないので問題ありません。むしろ、この重さのおかげで安定感があり、非常に使いやすいです。
  • お手入れ方法
    僕は、使い終わったらすぐにお湯で洗うようにしています。水道のお湯程度の温度なら急激な温度変化にもならず、焦げ付きもないので簡単です。

他にもおすすめの調理器具

バーミキュラと合わせて使うと便利な調理器具を2つご紹介します。

  • セイロ
    蒸し料理が簡単に作れるセイロは、ヘルシーな料理が手軽にできるのでおすすめです。
  • エアフライヤー
    揚げ物が簡単に作れるエアフライヤーは、油を使わない調理が可能。揚げ物が苦手な方でもヘルシーに楽しめます。

これらもぜひチェックしてみてください!


まとめ|バーミキュラ ホーロー鍋はこんな人におすすめ!

  • 子育て中で忙しい方
  • 料理初心者や料理が苦手な方
  • レシピ通りに作るのが好きな方
  • 見た目もおしゃれで長く使える鍋を探している方

バーミキュラは少し高価ですが、一度購入すれば長く使える一生モノの鍋です。

特に子育て家庭や忙しい日常を送る方にぜひ試していただきたいアイテムです!


バーミキュラを試したい方はこちら

バーミキュラ ホーロー鍋は公式サイトやAmazonで購入可能です。ぜひ自分に合ったサイズを選んで、家族みんなで美味しいご飯を楽しんでください!

この記事が参考になった方は、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです!また、感想や質問があればコメント欄でお気軽にお寄せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents