こんにちは!
今回、ついに念願のGMレンズ「SEL2470GM2」を購入しました!
これまでずっと愛用していたSIGMAの24-70mm F2.8レンズ(SIGMA 2770)と比較しながら、購入の理由や開封時の感想、使い心地についてお話しします。
Contents
GMレンズを買った理由
まず、なぜ今回GMレンズを購入したのか?
正直、SIGMA 2770には全く不満がなかったんですが、以下の理由でGMレンズを購入することにしました。
- 値上げ前に買いたかった!
最近の値上げラッシュを見て「これ以上高くなる前に…」と思い、ついに購入を決意しました。 - SIGMAレンズとどれだけ違うのか試してみたかった!
SIGMAのレンズは本当に優秀で、軽いし、値段も手頃。描写力も全然問題ないので「これで十分」と思っていたんですが、やっぱり「一番いいレンズ」を使ったらどう違うのか気になってしまいました。
開封の儀
ソニーストアで購入
ソニーストアで注文したときには「納期は3~4週間」と言われましたが、購入後5日目に「明日出荷します」のメールが!結果的に1週間で手元に届きました。
実際に開けてみる
外箱からして高級感たっぷりで、さすがGMレンズ!
特に驚いたのは専用のレンズケースが付いていたこと。これまでケース付きのレンズを買ったことがなかったので、新鮮でした。
SIGMAと外観を比較してみた
せっかくなので、今まで愛用していたSIGMA 2770と比較してみます。
- 重さ
GMの方が数値上は重いけど、実際に持ってみると軽く感じます。不思議な感覚! - ズームリングの滑らかさ
GMレンズは操作感が抜群。滑らかでストレスなくズームできます。 - 切り替えスイッチ
細かい調整ができるスイッチが付いていて、プロっぽさを感じます。
実際に画質を比較してみた
テスト条件
- 被写体:購入時におまけでもらったコップ
- 撮影条件:同じ位置、同じ設定で撮影
比較してみた感想
SIGMAも本当に優秀なんですが、GMレンズでは以下の違いを感じました:
- 解像感が圧倒的に高い!
- 色収差がほとんどなく、自然な色味。
- 背景のボケ感が非常に滑らかで、被写体が際立つ。
特にボケの美しさが印象的で、これだけでもGMを買う価値があると思いました。
まとめ
今回、SEL2470GM2を購入し、SIGMA 2770と比較してみて「やっぱりGMレンズはすごい」と改めて実感しました。
SIGMAも軽量でコスパが良く、素晴らしいレンズですが、GMレンズはその一歩先を行く描写力と操作感があります。
もし「ズームレンズで妥協したくない!」という方がいれば、SEL2470GM2は間違いなくおすすめです。ぜひ参考にしてみてください!