暮らしをラクにする便利アイテムまとめ– キッチン・収納・掃除など、暮らしの悩みを解決するガジェットを紹介 –
毎日の生活を少し便利にしてくれるアイテムや、家事の効率化につながる道具をレビュー形式でご紹介。
-
【NASync予約者向け】WD Red Plusがセール中!今買うならどの容量がお得?Amazonと楽天も比較!
Ugreenの「NASync」をクラウドファンディングで予約した方、そろそろHDDどうしよう…って悩んでいませんか? 僕自身もNASyncを予約していて、ちょうどHDD選びを進めていたところ、タイミングよくAmazonでWD Red Plusのセールが始まっているのを発見! 今回... -
【続編】M1 Proの運用改善結果!M4 Proへの買い替えはどうなった?
こんにちは! 前回の動画で、M1 ProのMacBook Proが重くなってきたので、1ヶ月間運用を見直して改善できるか試してみるという話をしました。 そしてついに、その結果が出ました! 結論から言うと… M4 Proに買い替えなくても快適に使えるようになりました!... -
【結局どれがベスト?】SSD・クラウド・NASを比較したらUGREEN NASync DXPシリーズが最適解だった!
動画や写真のデータが増えすぎて、スマホやPCのストレージがパンパン…。「SSDに保存する?」「クラウドを使う?」といろいろ試した結果、最終的にUGREEN NASync DXPシリーズを導入することにしました。 SSD・クラウド・NASのどれが最適か? コスパや使い勝... -
【体験談】あ~らくせんたくで洗濯表示を瞬時に判定!本当に助かる神アプリ!
こんにちは。最近、家事でバタバタしている僕ですが、特に苦手なのが「洗濯表示」。あの細かい記号、見るのも面倒だし、間違えると服をダメにしてしまう可能性もあって…地味にストレスですよね。 今回は、そんな悩みを一瞬で解決してくれる「あ~らくせん... -
【実体験レビュー】バーミキュラ ホーロー鍋|子育て中&料理初心者におすすめ!
こんにちは!今回は、私が3年間愛用している バーミキュラ ホーロー鍋 をご紹介します。 僕は妻が子育てで本当に毎日大変なので、少しでも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと思って、この鍋を使い始めました。料理はそこまで苦手ではありませんが、レ... -
M1 ProからM4 Proへ。買い替えを悩む日々と、まず試してみること
こんにちは!3年間愛用しているM1 Pro搭載の14インチMacBook Pro。ブログ執筆やYouTube動画の編集、写真加工など、幅広い作業をサクサクこなしてくれる、まさに“相棒”と言える存在です。 でも最近、「少し動作が重くなってきたな」と感じることが増えてき... -
【レビュー】照宝 竹セイロ二段 蒸し板セット27cm|初心者でも安心!サイズ選び&使い方徹底解説
こんにちは!今回は、プロの料理人も愛用する「照宝の竹セイロ二段 蒸し板セット27cm」の使い方や魅力を初心者目線で徹底解説します。この記事では特に以下のポイントを詳しくお伝えします。 セイロのサイズ選びのポイント セイロがどの鍋でも使える理由と... -
【比較】HEROCLIPとClipaを徹底比較!おすすめバックハンガーを4年間使ったレビュー
こんにちは!バッグやリュックを地面に置きたくない時、便利なアイテムといえば「バックハンガー」。特に人気の「Clipa」はシンプルでおしゃれなデザインが特徴ですよね。 実は私、ClipaとHEROCLIPの両方を愛用しています!どちらも使いやすいですが、シー... -
【徹底レビュー】MX Master 3 vs MX ERGO S|どっちが買い?用途別おすすめを解説
「MX Master 3とMX ERGO S、どっちを選べばいいの?」そんな迷いを抱えているあなたへ。私自身、両方を実際に使い分けている経験から、それぞれの特徴や使用感を正直にレビューし、選び方のポイントをお伝えします。高価な買い物だからこそ、後悔しない選... -
【賃貸DIY】置くだけ簡単なフロアタイル「ピタフィー」を施工!剥がした後も安心の実体験レビュー
こんにちは!今回は、賃貸でも気軽に使える吸着フロアタイル「ピタフィー」を実際に使ってみた感想や施工手順、さらに気になる「剥がした後」の状態について詳しくお伝えします。 「賃貸で床をリフォームしたいけど、剥がした後が心配…」「置くだけで簡単...