どうも、オシログです。
今回は「MacBookを買ったら最初にやっておきたい保護対策」について、僕の実体験をもとに紹介していきます!
実は以前、MacBook Proを手放すときに、
- 画面にうっすらキーボードの跡と傷がついていた
- キーボードのテカリが出ていた
この2点を査定で指摘されて、なんと2万円以上減額されたことがありました……。
そんな経験から、今回は「MacBookを長くきれいに使いたい」「いざという時、少しでも高く売りたい」という方に向けて、僕が実際に購入・使用してよかった保護アイテムを3つ紹介します。
Spigenのガラス保護フィルム:画面の美しさを保ちたい人におすすめ

アンチグレアじゃない“クリアタイプ”を選んだ理由
最近はアンチグレアタイプの保護フィルムが多いですが、僕はあえて非アンチグレア(光沢タイプ)を選びました。
というのも、MacBookのRetinaディスプレイって、やっぱりキレイなんですよ。
僕はサブディスプレイを使わず、MacBook本体の画面だけで作業する派なので、画質はなるべくそのまま活かしたくて。
貼りやすさと使用感
実際に貼ってみてびっくりしたんですが、めちゃくちゃ貼りやすい!
おそらく、縁だけが接着される構造になっていて、気泡も入りづらくて初心者でも安心です。
気になる写り込みは、確かに暗い画面だと顔が映りますが、室内で使っていれば気にならないレベルでした。
「画面の美しさを残しつつ保護したい」って人にはかなりおすすめです。
【17年社歴の技術力】Spigen MacBook Pro 14インチ 保護フィルム MacBook Pro M4 / M4 Pro / M4 Pro Max (2…
HOGOTECHのハードケース:しっかり守れて見た目もすっきり

MacBookの外装も、ちょっとしたスレ傷で査定に響くことがあります。
今回はマットな質感のHOGOTECHのハードケースを選びました。
見た目と装着感

パチッとはめ込むだけで装着できて、指紋もつきにくいし、Appleロゴもほんのり透けて見えて◎。
マット系なのでギラつかず、仕事でもプライベートでも使いやすい見た目です。
重さと放熱性

重量は約210g。ほんのり重たくはなりますが、持ち運びに支障はなし。
放熱に関しても、通気穴がしっかり確保されていて、熱がこもる感じは今のところなし!
【質感そのまま、傷を守る】M4/M4 Pro/M4 Max対応 MacBook Pro 14インチ クリア マット カバー ハードケー…
キーボードカバーは必要?僕はあえてつけてません
前回の査定では、キーボードのテカリも減額理由になってました。
なので、気になる方はキーボードカバーも検討した方がいいと思います。
ただ、僕は今回、あえてつけてません。
理由はシンプルで、タイピングの打鍵感が変わるのがイヤだったから。
このあたりはもう「使いやすさ重視か、査定重視か」で分かれるポイントですね。
まとめ:MacBookをきれいに使いたいなら、最初にやるべき!

MacBookって高い買い物だからこそ、
最初にちょっとした保護をしておくかどうかで、後の満足度も全然違います。
今回紹介した3つのアイテムは、
- 画面の跡 → Spigen ガラスフィルム
- 本体の傷 → HOGOTECH ハードケース
- キーボードのテカリ → キーボードカバー(任意)
この3点セットを揃えておけば、見た目もキレイなまま長く使えるし、売却時にも安心。
僕のように後悔しないためにも、「買ってすぐのタイミングで保護する」のがベストです!
🔗 今回紹介したアイテム一覧
【17年社歴の技術力】Spigen MacBook Pro 14インチ 保護フィルム MacBook Pro M4 / M4 Pro / M4 Pro Max (2…
【質感そのまま、傷を守る】M4/M4 Pro/M4 Max対応 MacBook Pro 14インチ クリア マット カバー ハードケー…
📺 動画でも使用感レビューしています!
※当サイトはAmazonアソシエイトを利用しています