こんにちは、オシログです。
FUJIFILMのX100VIを購入してから、スナップ撮影が本当に楽しくなりました。
でも、せっかくいいカメラを買ったのに、そのまま使い始めてキズをつけちゃったり、雨で不安になったりするのはもったいない。
そこで今回は、僕が実際に「最初に揃えてよかった」と思えたおすすめアクセサリー3つを紹介します。
結論:まず揃えるべきはこの3つ!
アクセサリー | 理由・ポイント |
---|---|
プロテクトフィルター PRF-49 | レンズを守る・防塵防滴化に必須 |
アダプターリング AR-X100 | フィルター装着に必要・見た目も◎ |
液晶保護ガラス | モニターをキズや劣化から守る |
① FUJIFILM プロテクトフィルター PRF-49【防塵防滴の要】

この純正フィルターは、X100VIのレンズを物理的に守ってくれるだけでなく、防塵・防滴性能を発揮するための必須アイテムでもあります。
公式サイトでも「アダプターリング+プロテクトフィルターで防塵・防滴構造が完成する」と明記されています。
▽ 実際に使って感じたメリット
- ホコリや水しぶきからレンズをしっかり守れる
- 指紋がついてもサッと拭きやすい
- 雨の日や海辺の撮影でも安心感がある
僕は撮影中にレンズキャップをいちいちつけ外ししないので、フィルターがついているだけで精神的にめっちゃラクです。
プロテクトフィルター PRF-49(色で選べます)
※どちらも純正品なので質感・フィット感は抜群です。カメラ本体の色に合わせて選ぶと統一感が出ます。
ブラック(X100VI ブラックにおすすめ)
シルバー(X100VI シルバーにおすすめ)
② FUJIFILM アダプターリング AR-X100【防塵防滴構造の土台】

このアダプターリングは、フィルターを装着するために必ず必要なパーツです。
また、フィルターとセットで使うことでX100VIの防塵・防滴構造が完成します。
▽ 僕が純正を選んだ理由
- 本体との色・質感に統一感がある
- しっかりフィットして安心感がある
- 「完成された見た目」になる
サードパーティ製もありますが、見た目のバランスや質感重視なら純正一択です。僕は見た目が崩れるのが嫌だったので、迷わず純正にしました。
⚠ デメリットも正直にお伝えします

このアダプター+フィルターの組み合わせで1つだけ注意点があります。
- 純正のレンズキャップが装着できなくなる
- フィルター分だけレンズがやや前に出っ張る
ただ、僕はレンズの前面にフィルターをつけていることで十分に保護できていると感じているので、キャップなし運用でも問題なしです。
必要であれば、49mm径対応のサードパーティ製キャップを使うという選択肢もあります。
③ 液晶保護ガラス|僕はガラスタイプを選びました

X100VIの背面モニターも保護しておきたいポイントの1つ。
選択肢としては「保護フィルム」と「ガラスフィルム」がありますが、僕はガラスフィルムを選びました。
▽ ガラスタイプを選んだ理由
- フィルムは使っているうちに劣化やキズが目立ちやすい
- ガラスは耐久性が高く、貼り替えの必要がほとんどない
- 指滑りがよく、操作感が快適
- 見た目もクリアで透明感がある
貼りやすさも良くて、気泡も入りにくかったです。
▽ 僕が実際に使っている保護ガラスはこちら
🔄 補足:SDカードの選び方|僕はProGrade Goldを使っています

X100VIはUHS-IIには対応しておらず、UHS-Iまでの対応になります。
なので、これ1台しか使わないという人は、UHS-IのSDカード(最大512GB対応)で十分です。
でも、僕はあえてUHS-IIの「ProGrade GOLDシリーズ」を使っています。
▽ その理由は…
- 他のカメラも使っているので、将来を見越してUHS-IIに統一
- カメラ側はUHS-Iだけど、PC側がUHS-II対応なので転送が高速
- 編集作業やバックアップの時間短縮につながる
「このカメラしか使わない」「コスパ重視」という人は、UHS-IでOKです!
▽ UHS-IでオススメのSDカード
SanDisk (サンディスク) 256GB Extreme PRO SDXC UHS-I メモリーカード – C10、U3、V30、4K UHD、SDカード …
▽ 使用中(UHS-Ⅱ)のSDカード
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB メモリーカード プログレードデジタル 正規輸入品【Amazon.c…
🎯 まとめ:この3つでX100VIの“完成形”が見えてくる

アクセサリー | 目的 | 僕の感想 |
---|---|---|
プロテクトフィルター PRF-49 | レンズ保護・防塵防滴化 | 雨でも安心。使わない理由がない。 |
アダプターリング AR-X100 | フィルター装着&防塵防滴の要 | 見た目も質感も大満足の純正 |
ガラス保護フィルム | モニター保護 | 長持ち&透明感があって操作快適 |
僕なりの結論
X100VIって、コンパクトなのに高機能で本当に“ちょうどいい”カメラです。
だからこそ、アクセサリーも「必要最低限だけど満足度の高いモノ」を選びたい。
今回紹介した3つのアイテムは、どれも僕が実際に使ってよかったと心から思えるアイテムです。
これからX100VIを使い倒していきたい方に、ぜひ参考になればうれしいです!
📎 おすすめ購入リンクまとめ
プロテクトフィルター PRF-49(色で選べます)
※どちらも純正品なので質感・フィット感は抜群です。カメラ本体の色に合わせて選ぶと統一感が出ます。
ブラック(X100VI ブラックにおすすめ)
シルバー(X100VI シルバーにおすすめ)
アダプターリング AR-X100
▽ 僕が実際に使っている保護ガラスはこちら
▽ UHS-IでオススメのSDカード
SanDisk (サンディスク) 256GB Extreme PRO SDXC UHS-I メモリーカード – C10、U3、V30、4K UHD、SDカード …
▽ 使用中(UHS-Ⅱ)のSDカード
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB メモリーカード プログレードデジタル 正規輸入品【Amazon.c…